内科・循環器内科
主な診療内容
かぜ、インフルエンザ、高血圧症、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病、禁煙指導
狭心症、心筋梗塞、心不全などの心臓病
生活習慣病の予防と治療
生活習慣病とは、高血圧症、高脂血症や糖尿病など、毎日の乱れた生活習慣の積み重ねによって引き起こされ、脳卒中や心臓病など、死につながる病気を引き起こします。
そのような病気を予防できるように、内服治療だけでなく、患者さんと一緒に生活習慣の改善を考えていきます。
禁煙指導
当クリニックでは、禁煙指導も行っています。 お気軽にご相談ください。
禁煙外来の初回診察は通常よりお時間をいただいておりますので、初回のみ、下記時間に受付をお願いします。
午前9:00~11:30、午後3:00~6:00
検診
特定健診をはじめ、各種健康診断を受け付けています。お電話かお問合せフォームで予約をお願いします。
予防接種
インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチンの接種を行っております。A型肝炎、B型肝炎ウイルスワクチンについてもご相談ください。
診療時間内に行いますので、予約なしでも受けられますが、『予約優先』となります。
予防接種のみの方は、待合を通らずに専用の診察室で行いますので、一般の患者さんと接することはありません。
★予防接種の予約はこちらから(当院の診察券が必要です)
【ご注意】
保険診療と自費診療(健康診断・予防接種・にんにく注射・インフルエンザワクチン含)の混合診療は行っておりません。